とりあえずブログ

どうあがいても教育ママと夫と2歳との日々です。

MENU

3歳0ヶ月のくもんの様子 くもん開始から3ヶ月後 どのくらい進んだのか【口コミ】

2歳9ヶ月からくもんの国語を開始!

現在3歳0ヶ月でくもん歴3ヶ月に突入しました。

どのくらいの進捗?

2歳から開始して意味ある?

など記録していきます。

 

開始1ヶ月後の様子↓

www.chicap.net

 

2歳からくもん 3ヶ月後は人が変わった!?ってくらい集中するように

3ヶ月続けてみました。

開始当初は

  • 脱走
  • 机に落書き
  • 運筆やらない
  • 国語プリントのリピートしない

などなど、なかなか集中できませんでした。

親の都合で始めたくもんなので仕方ない…。

 

全くできないわけではなく、教室ではなかなか集中できないけど、家では集中してできました。

家だとご褒美でプリント5枚でグミがもらえるからかな?

教室ではシールをもらえますが、お兄ちゃんお姉ちゃんもいるので気になってウロウロしてしまうようです。

何度か椅子に座ろうね~というと、座ってくれるのですが。

 

そんな感じで3ヶ月経った現在、人が変わった!?というくらい教室でも集中して取り組めるようになりました。

 

教室でのくもんの進め方ですが

  • 絵本の読み聞かせ
  • 運筆プリント5枚
  • 7Aプリント5枚

2歳9ヶ月の頃とやることはあまり変わっていません。

 

運筆はぐるっとズンズンをやりはじめました。

ZⅠのときはつまんなーいと言っていましたが、ZⅡのぐるっとズンズンから楽しんで運筆をしている気がします。

 

7Aのプリントは1枚のプリントに3つのカードが印刷されているものになりました。

171番あたりかな・・・

まだ6Aにははいれません。

ひらがなことばカード、ひらがなカードも併用しながらひらがなを覚えていっています。

 

ひらがなの覚えに関しては、なんとなく、わかっているのでは?という気がしています。

自分の名前のひらがなは読めるようになりました。

くもん2歳から開始して意味あるのか?後悔など

3ヶ月くもんを続けてみましたが、劇的な効果はまだ感じていません。

もっと遅くから始めても良かったかな?という気は少ししています。

 

実は2人目の子供も控えているのですが、2人目はひらがなを覚えてからくもんをスタートさせようかなと思っています。

ひらがながわかってないうちにくもんを始めるのは、コスパが悪いかも…

ひらがなを覚えさせるのだったら、上記のひらがなカード・ひらがな言葉カードで親が毎日ちょっとずつ教え、さらにチャレンジなどのひらがなパソコンを併用するのが一番コスパよくひらがなを覚えられる方法なのではないかな…と思いました。

 

教室で勉強したり宿題を毎日したり…という習慣づけができたのでくもんをはじめて良かったなとは思っています!

今後に期待です^^